タイムテーブル

スポットマップ

11月18日(土)

作成中

タイムテーブルについてQ&A

各ショーは何分になりますか?

タイムテーブル上1枠35分設けられています。こちらはステージクリア・転換込みの時間になります。
ショータイムの時間は、パフォーマーにより、1枠15分から25分のショーとなります。

ただし、雨天時は1枠25分となりますので、ショータイム時間は15分から20分となります。

見たいパフォーマーが被って困っています。分身の術を練習したいのですが?

同様のお声たくさん頂いております。インターネットなどでやり方をお調べ頂いていたり、実際に練習されている方もおられるようです。
大変申し訳ありませんが、ネット上で出ている分身の術の方法の実に95%はデマの情報です。
同様に瞬間移動や時間を止める系に至っては98%がデマの情報です。
また、昨今の流行に乗じて「全集中の呼吸」のやり方もネット上に散見しております。そのほとんどが腹式呼吸のやり方です。体にはいいですが、鬼を滅せれたり、超速で会場内を移動できるほど身体機能が向上するわけではございません。

くれぐれもデマの情報に惑わされないようにご注意ください。

ただし、今回はショースポットも1箇所のため、分身しなくても、全パフォーマー見ていただくことが可能になりますが。。。

分身の術が難しいのはわかりました。
ではタイムマシンで過去に行くことは可能でしょうか?

どうしてもお食事を取ったり休憩したりという時間も必要で、そうすると見逃したパフォーマーを過去にタイムマシンで戻って観覧したいですよね?でもタイムマシンなんて。。。と、お思いのあなたに朗報です。

物理学では「タイムマシンはできない」とは証明されていません。

ドラゴンボールオフィシャルサイトの「タイムマシンの仕組みはどうなってる?ドラゴンボールとタイムトラベルの関係を専門家に聞いてみた」に登場する、京都産業大学理学部宇宙物理・気象学科教授の二間瀬敏史先生によりますと、

物理学では「タイムマシンはできない」とも証明されていません。タイムマシンができる可能性はある……と言っておきましょうか。

ドラゴンボールオフィシャルサイト『タイムマシンの仕組みはどうなってる?ドラゴンボールとタイムトラベルの関係を専門家に聞いてみた』

未来に行く方法は、比較的容易であると考えられていますが、

未来に行くことは、理論上はそんなに難しいことではないんです。重力の強い場所で時間がゆっくり進むことは、さっきお話ししましたね。
たとえば、実現できるかはさておき、地球からブラックホールに行くとしましょう。10秒だけブラックホールにいて、戻ってくる。戻ってきたとき、地球上では10秒よりもはるかに長い時間が経っており、本人からすると未来に移動しているわけです。

ドラゴンボールオフィシャルサイト『タイムマシンの仕組みはどうなってる?ドラゴンボールとタイムトラベルの関係を専門家に聞いてみた』

問題は、お目当てのパフォーマーさんの出番時間が重なってしまい、泣く泣く見られなかったため、過去に戻ってもう一組のパフォーマーさんのショーを見る、ということですが、過去に行く方法は、このように考えられています。

問題は過去に行けるかどうか。こちらはまだわからないんです。一方で、逆行できないという証明もない。「非常に小さな物、たとえば素粒子などを短い時間であれば過去に戻せるだろう」とは言われています。

(中略)

光より速い速度が出せる乗り物か、時空を曲げて、近道をつくるのです。

(中略)

今の物理学では光が1番速く、それ以上はないと考えられています。なぜ光が速いかというと、光の質量がゼロだからなんです。質量がゼロでないものを加速すると、その質量は光速度に近づくにつれ限りなく大きくなって、光速に決して届くことはありません。質量がゼロならこれが起こらず光速度で動けるのです。

(中略)

現在の常識は、正の質量を前提としています。ですが、負の質量が存在することも研究上わかっています。正の質量を負の質量でキャンセルして、質量エネルギーをゼロにし、光速で壁を通り抜けるとか。そういうことはできるかもしれません。

ドラゴンボールオフィシャルサイト『タイムマシンの仕組みはどうなってる?ドラゴンボールとタイムトラベルの関係を専門家に聞いてみた』

つまり、過去に行くためには、光よりも高速に移動する必要があり、光よりも高速に移動するためには、負の質量すなわちマイナス○kgとなればよいわけですので、ダイエットなどをしていただければ、過去に行って、見逃したパフォーマーさんのショーを見ることが可能というわけです。

ただし、無理なダイエットは健康に悪いため、推奨はできません。そのため、

それもありですが、すでに銀河系のどこかには、我々よりはるかに進んだ文明を持っている惑星があるかもしれません。そういう惑星を見つけて、住んでいる人たちに教えてもらう手段もあります。

ドラゴンボールオフィシャルサイト『タイムマシンの仕組みはどうなってる?ドラゴンボールとタイムトラベルの関係を専門家に聞いてみた』

お知り合いの大道芸好きの方の中に、地球よりも高度な文明を持った惑星にお住まいの方がおられましたら、その方に過去に行く方法をお聞きになられるのが良いかと思いますので、一度聞いてみていただければと思います。